環境整備を実施させて頂きました。

会議で本社に来た各営業所の所長の方々にて、境整備を実施させて頂きました。当社の施設はもちろんの事、当社に面している道路も含めて環境整備を実施し、より良い環境づくりを行っております。

環境整備の様子を動画でもご覧ください。




7月度 誕生日会!

7月に誕生日がある社員の誕生日会が開催されました! 誕生月の社員が集まり、食事を行いながら話をしたり、荒金社長からはお祝いの品を頂きました!

リニューアル事業部 栃木営業所からは山下部長・鹿島君・ガンバト君が参加しました!

左から 鹿島君・山下部長・ガンバト君

山下部長 コメント

この度は誕生日会を開催して頂き、有難う御座いました。今年49歳となり40代最後の歳です。仕事やプライベートも楽しく過ごせる様、経験した事が無い事を2つ以上実施したいです。(行った事のない所へ行く、やった事がない事をやる等)

鹿島君 コメント

荒金社長様、この度は誕生日会を開いて頂き有難う御座いました。24歳になり、栃木アンカー工業㈱の一員となった自覚を持ち、守破離の守を徹底して業務に臨んでいきます。

ガンバト君 コメント

荒金社長様、会社の皆様、この度は誕生日会を開いて頂き有難う御座います。入社して3カ月が経ち、働きやすい環境を作る為の社内のコミュニケーションイベントが楽しかったです。これからも明るく元気に励んでいきます。




7月度誕生日会

7月13日本社会議室にて、7月度社員の誕生日会が行われました。

坂本 哲

荒金社長をはじめ会社から誕生日会をお祝いして頂きとても有難く、嬉しく思います。

これからもお客様第一主義を徹底し業務に努めて参ります。

有難う御座います。

渡啓 大樹

荒金社長や社員の皆様、誕生日会を開いて頂き有難う御座います。今後も健康、安全第一で業務に取り組んでいきます。

石川 青空

お疲れ様です。今回は忙しい中、7月の誕生日会を開いて頂き、有難う御座います。

今年で19歳になり、成人まで残り1年となりました。今年が社会人初めての年なので、まだまだ常識だったり、ルールが分からず不安もありますが、栃木アンカーの社員の一人として、明るく元気に励んで参ります。




7月度誕生日会

7月13日本社会議室にて、7月度社員の誕生日会が行われました。

熊倉 雄大

この度は、7月の誕生日会を開いて頂き有難う御座いました。

今年一年、健康第一で目標を達成するように行動します。




2021.6.30 栃木アンカー工業株式会社 令和3年度安全大会開催

今回の安全大会では、初めて 栃木労働基準監督署 安全衛生課 安全衛生課長 長田様よりご講演を賜りました。とても大切な安全講演をして下さった長田課長様、お忙しい中ご足労頂き、誠に有難う御座いました。

 

「今年もゼロ災で行こう ヨシ! ご安全に!」 建築リフォーム北関東南支店 水口さん

日 時:令和3年6月30日(水)
場 所:本社、各営業所
    (TV会議参加)
長田 淳一 様

     

      

 
 

新型コロナウィルス対策のため、入室前の検温、手指の消毒、マスク着用、私語禁止を徹底しました。

下記は、同日に開催しました、令和2年度栃木アンカー工業株式会社グループ 安全協議会代表社総会資料です。
クリックすると、大きい画像が表示されます。

     
     
     



✨上野主任 大成建設様安全優良賞受賞✨

建築・リフォーム北関東北支店の上野主任が、大成建設株式会社関東支店安全衛生環境協力会様より、【安全優良賞】を頂きました!

長年にわたって、大成建設様の現場で職長として「安全・品質管理」を、まじめに行ってきた事が評価されたのだと思います。

◎上野主任のコメント

この度は、大成建設様より安全優良賞を頂くことが出来ました。
これからも、安全、品質管理を徹底すると共に、部下への安全管理指導も行って参ります。
よろしくお願い致します。

🎊おめでとうございます!




空調服を支給して頂きました。

夏本番前に、今年入社した新入社員の2人に会社より空調服を

支給して頂きました。

熱中症に絶対ならない為に、活用します。

石川青空

空調服を支給して頂き、有難う御座います。

これから気温も高くなり、体温の方も暑くなるので、

とても感謝しております。

今後、頂いた空調服を大切に使用し、期待に応えられる様、

仕事に励んで参ります。

稲田行宏 

この度は、空調服を支給して下さり、

誠に有難う御座います。

頂いた空調服を着用し、熱中症に気を付けて、

安全第一で、参ります。




改良土事業部 6月度 工事研修

工事とは直接的に関係ありませんが、新入社員3名の為に万が一に備えリーダー板橋さんの指導の下、車両のタイヤ交換指導を行いました!

鈴木君、工具は何処にあるのかな??

塩谷君、ジャッキは何処にかけるのかな??

伊藤君、ナットはどれくらい締め付けるのかな??

新入社員3名とも初めてのタイヤ交換を行いました!!日々の車両点検は勿論のこと、万が一タイヤのパンクが発生しても対応できるように本日指導頂いた事を忘れないようにして下さい!!




ソフカット工法(乾式)

作業状況

作業後仕上がり

5月はソフカット工事を行いました。

季節や温度によって、カッターを入れるタイミングが変わるの

で、担当営業に気軽にご相談ください。




♪ 調査部 親睦食事会 ♪

今年も 特殊建築物定期報告制度(建築基準法第12条第1項)の全面打診調査の ご依頼を頂きました!

調査期間として 約3か月間 と長丁場の業務です

調査部 一致団結 するための 食事会 を行いました!

◎武井係長のコメント

調査部門独立の為にNo.2となる人材の育成を行います。将来的には現場管理者2名、作業員1名、営業員1名の体制を作り、お客様の要望への対応と調査業務の幅を拡充させ、調査部門の確立を行います。

◎佐藤主任のコメント

昨年度に上手くいかなかった事や気が付いた事などを、コミュニケーションを取りながら話し合い、反省や改善を重ね、技術の向上につなげていきます。また、健康管理や新型コロナの予防や対策も継続して徹底します。

◎直井サブリーダーのコメント

設計事務所の先生と密に連絡を取り合い、各施設のお客様と細やかな打合せを行い、安全第一で作業を行って参ります。また天候の読めない時期となりますが、工程表と大きなズレなく現調を行って参ります。

◎新入社員 深町さんのコメント

調査部の業務では、外壁調査や劣化の添付について学んでいきます。外壁調査の現場では、外壁改修の現場で知り得なかった事を学び、作業現場に入る前には注意事項を確認していきます。

☆ 一致団結!頑張りましょう! ☆