栃木県内営業所に新入社員が入社しました!!
4月1日より、栃木県内営業所に新しい仲間が入社いたしました!!
小花 亮太 君

4月から入社いたしました小花 亮太です。
積極的に行動し、皆様の姿から多くの事を学び少しでも早く戦力となる様努力致します。
これからどうぞよろしくお願い致します。
入社おめでとうございます!!
これから一緒に頑張っていきましょう!!
4月1日より、栃木県内営業所に新しい仲間が入社いたしました!!
小花 亮太 君
4月から入社いたしました小花 亮太です。
積極的に行動し、皆様の姿から多くの事を学び少しでも早く戦力となる様努力致します。
これからどうぞよろしくお願い致します。
入社おめでとうございます!!
これから一緒に頑張っていきましょう!!
当社の社員に対してクレームを頂きました、お客様へ
内容は、電話を受けた事務員より確認いたしました。
①お客様の言われている事は、ほぼ正しい事だと思います。
また、お話の中で10年以上お付き合いを
して頂いているとの事、心より感謝申し上げます。
しかし当社は何か問題があった場合は、
必ず双方のお話を聞いて、
事実関係を明確にしてから対応している会社であります。
もちろん「お客様第一主義 」を掲げております会社ですが、
一方的なお話で全てを容認する事とは違うと考えます。
それは場合によっては、社員の降格・減給等、就業規則に
沿っての処分をしなければいけないと言う事が
会社としては、起こる場合があるからです。
②その為には、
当社No2の取締役副社長 建設本部 管掌 青木紀郎まで
お電話またはメールにて
・会社名
・役職
・あなた様のお名前
・ご連絡先
を明確にして頂き、お話を是非伺わせて頂きたいと思います。
当社ではお客様の情報を秘密扱いとし、対策を行います。
お忙しいお時間を使っていただくとは思います。
再度お願いですが、あなた様の話しは最もだと考えますが、
当社も社員の事を考え、本人からの話も聞いておりますが、
お客様の名前も分からないと確認をする事も出来ません。
10年以上お付き合いをして頂き、
当社のお客様に対する姿勢はご理解して頂いているものと思っております。
これからもお客様とのご縁を続けて頂きたいと考えておりますので
是非、当社の今後の事を考えて頂けるのであれば、
青木までご連絡を頂きまして、お話を聞かせて下さい。
その段階を踏みませんと社員の処罰が出来ませんことをご了承頂きたいと存じます。
それが叶いましたら確認をした上で、
お客様に対してのお詫び、また、社員の処分等を会社としては行う所存です。
該当社員にとっても、人生が大きく変わります事になりますので、
何卒、よろしくお願い致します。
代表取締役 荒金憲一
本社代表電話番号 0282-24-6840(代表)
メールアドレス somu@ta-k.co.jp
栃木営業所内にて、HILTIの鉄筋探査機「PS‐1000」の使い方講習会を行いました。
☆イメージスキャン探査をしている状況☆
コンクリート内の鉄筋が鮮明に映っています
☆赤い部分が鉄筋になります☆
モニター端末に取り込むと、3D図で見ることもできます。
11月に行われた経営計画説明会で、昇進と表彰がありました。
今井昌彦 主任補に昇進・20年間無事故者表彰
ヤオハンキャンペーン賞
第4位 篠崎さん 第7位 今井さん
栃木営業所 第9位
栃木アンカー工業(株)(荒金憲一社長)は20日、ホテルサンルート栃木で「第48期経営計画発表会」を開催した。
社員や関係企業の来賓ら約70人が出席。荒金社長が自社の魂とする経営計画書を示すとともに、事業部の代表者が各部の方針を発表。全社員が一丸となって計画を推進していくことを誓った。
荒金社長は、「3年をかけて最後の航海に出る。50期までに売り上げを2倍に、各リフォーム部の売り上げ倍増、改良土事業は3倍にする。気象変動による台風の影響や度重なる水害の発生で復旧事業に重要な改良土事業部は将来、会社の大きな柱になる。その後は土木に進出。リフォームを拡充し、新築事業を発展させる。」と経営計画書の内容を説明。新たな出発に向けて社員を鼓舞した。
続いて青木紀郎取締役副社長は、48期は土木事業を手掛けていく。土木、建築に至るまで一貫して地域社会に貢献できる企業を目指すと断言。
荒金啓将代表取締役副社長は改良土事業部の数値目標を達成できるよう無事故無災害で行動して行くことを誓った。伊藤芳信取締役は壬生工場の完成を見据え、今後控える大規模汚泥処理案件の受注獲得に高い志をもって取り組んでいくとした。
その後各事業所長らが事業方針を発表。荒金社長が唱える「すぐやる、今やる、全てやる」を肝に銘じ、それぞれの目標達成へ行動していく決意を語った。来賓には渡辺有規建築企画事務所の渡邉有規社長、ヤオハンの財田忠典社長、ケーブルテレビの高田光浩社長、足利銀行栃木支店の五十嵐学支店長、常陽銀行栃木支店の笠原実支店長、栃木銀行栃木支店の上野和昭支店長らが出席。経営計画発表会を見守った後、それぞれの立場から祝辞を述べ、荒金社長の経営計画に賛同し、栃木アンカー工業の発展を祈念するとともに外部の良き理解者として協力していく意思を示した。
最後に社員を代表し、リニューアル群馬営業所課長代理の辻口弘和さんが決意表明。全社員が自責で行動し地域社会に貢献できる企業になるため、お客様第一主義を徹底しつつ一致団結し売上目標、利益目標を達成することを宣言した。
発表会後の懇親パーティでは内定者授与式、各種表彰が行われ、社長特別賞には伊藤取締役が選ばれた。また発足した栃木アンカーダンス部による社歌「アンカーワーカーズ」も披露された。
芝浦工業大学の本橋健司名誉教授の音頭で乾杯。東京都立大学の橘高義典教授も駆け付けた。発表会、懇親会は徹底した新型コロナウイルス感染症対策のもと、執り行われた。
日本工業経済新聞 2021年(令和3年)11月25日(木曜日)の記事より
当社の荒金社長の経営計画発表会の様子
青木副社長の発表の様子 荒金副社長の発表の様子 伊藤取締役の発表の様子
社員決意表明
建築リフォーム北関東南支店群馬営業所 課長代理 辻口弘和が、社員を代表して下記の決意表明をしました。
『全社員が自責で行動をし地域社会に貢献できる企業になる為、お客様第一主義の徹底をプラス思考で実行し、目標売上、目標利益を必達する事を誓います!』
2022年内定者の内定証授与式です。
内定者
・伊藤 慎悟 様
・上野 裕渡 様
・大嶋 美賀子 様
・郡司 侑汰 様
・石巻 敦紀 様
・加藤 勇翔 様
以上、6名
その後、社員への辞令と、成績優秀な社員への表彰、ヤオハン協力賞の表彰式です。
表彰式の最後にサプライズ! 伊藤取締役がサプライズ表彰されました!
懇親会の最大の「おたのしみに」!
ビンゴ大会が2年ぶりに開催されました!!
ビンゴの景品が、テーブルの上に盛りだくさん!!
最初にビンゴしたのは内定者の伊藤さん! 当社の社長もビンゴしました!
ドローンは、当社の根本主任がGET! おめでとうございます!
締めは八木澤課長代理から、第48期の目標利益を達成するぞ! という掛け声とともに参加者全員が腕を上げて一致団結しました!
アンカー事業部 栃木営業所の鈴木さんが、誕生日会に参加させて頂きました。
鈴木 この度は、誕生日会に参加させて頂き有難う御座います。
今年も、事故・怪我に気を付けて日々の業務に取り組みます。
![]() |
今回は、誕生日が11月、12月の従業員の方の誕生日会を開催させて頂きました。
参加者全員に社長から特別なプレゼントが贈られ、各自、現状とこの先一年間の目や意気込みを発表しました。
開催日:2021年11月11日(木)
参加数:9名
場所:本社研修室
お誕生日、おめでとうございます
11月生まれの方
12月生まれの方
![]() |
受注センター 松浦さん![]() |
![]() |
いよいよ、ポストコロナの訪れが現実味を帯びてきました。世の中の変化をいち早く察知し、ビジネスチャンスを掴みましょう!
皆さん個人の目標達成は、営業所の目標達成へ。営業所の目標達成は、当社の目標達成につながります。社員皆様とそのご家族の健康と幸せを祈りながら、また来年の誕生日会を楽しみにしています!