第77回 産学協同 栃木県建設汚泥リサイクル研究会

(2008年9月10日~ 継続して開催しております)

開催日時:令和3年10月28日(木)
    開催場所:栃木アンカー工業株式会社 本社2階 研修室
    出席者:

      足利大学・・・・・・・・・横室名誉教授様
      小山工業高等専門学校・・・川上名誉教授様

        栃木アンカー工業株式会社・・・・・荒金憲一社長
        アンカー機工有限会社・・・・・・・荒金啓将
        栃木県ビルリフォーム協同組合・・・青木紀郎
        栃木アンカー工業株式会社・・・・・伊藤芳信
                         山下剛
                         水沼一夫
                         村山聖義
                         直井綾香

        事務局・・・・・・・・・・・・・・八木澤祐介
                         鈴木亘

 

「汚泥リサイクル研究会」は、建設時に生じる汚泥を廃棄せず適正処理を行い有効活用することを目的とした研究会です。

環境問題を掘り下げ、環境破壊による地球温暖化や海洋汚染、それに伴う人類への影響、公害問題等を共有いたしました。

地球環境を考慮した研究を今後も続けて行き、より良い環境づくりに寄与させて行きたいと考えています。




2021.10.06 内定者オリエンテーション開催

2022年4月に当社入社予定の内定者を全員集め、オリエンテーションを開催致しました。
今まではオンライン会議でしたので、実際に内定者が集まるのは、今回が初めてとなります。
内定者の皆様には、当社に入社するまでの心構えや在学中に実行すべき事を、肌で感じて頂きました。

開催日:2021年10月6日(水)
内定者:5名
場 所:本社第一別館、くろべこ

 

自己紹介

まずは自己紹介から開始しました。
出身校、出身地も含めて発表して頂きました!
 

働く幸せ

当社の荒金社長の講話です。一部をご紹介致します。
1.会社が働く人に与える事の出来る幸せの第一は、
働くそのものから得られる幸せである。
AグループとBグループ二つあります。

A:働く幸せ、働くそのものから得られる幸せです。


①お客様やひいては世の中の皆さんから喜んで頂ける喜び。


②共に働く仲間や、上司に期待され、信用を得る喜び。


③そして仕事を通じて自分自身が成長する喜びです。


以上の3つがAグループ、まず一番にやらないといけない事です。
次はBグループ、経済的な喜びです。
このABの順番を間違えてはいけません。

 

 

レポート記入を終え、本日の感想を発表して頂きました!

 

懇親会は、鉄板焼 くろべこ 様にて開催致しました。

大盛況で終える事が出来ました!

 

懇親会の様子です。食を通じたコミュニケーションを取り、今後に役立てて下さい。
 

とても美味しいお好み焼き! 満足するまで食してください。そして、充実した学生生活を送ってください!

 

 

 

内定者のレポート

石巻さん
「社長の考えに共感し、改めて気づかされた点もあり、栃木アンカー工業株式会社で働く事が、より一層楽しみになりました。」
郡司さん
「『叶うという字は、口に十と書く。そのため自分は運が良いと一日十回言う、という社長のお言葉を実践すべく、残りの学生生活は毎日「自分は運が良い」と言い続けます。」

大嶋さん
「これから社会に出る1人として、自分が求められる人間になれるよう、周りの変化に気づき適応し発信できるようになりたいと思いました。」
伊藤さん
「自分の考え方の幅を広げられたと感じました。また、世の中のの変化に対応する為には、学び続けて成長する事の大切さが、より理解できました。」
上野さん
「会社が行っている仕事とは別の活動や、社長のお考え、社員に対して、どのように思っているかを知ることができ、とても満足するオリエンテーションでした。」




低圧電気取扱特別講習

9月23日(木)に当社の本社第一別館にて「低圧電気取扱特別講習」を実施致しました。
新型コロナウイルス対策のため、参加者の検温、体調確認を実施し、マスク着用にて研修を行いました。

開催日:2021年9月23日(木)
参加数:13名
場 所:本社第一別館
 

講習会では、低圧電気取り扱いの基礎知識、関係法令や電気工事士との関係等、工事現場で事故が発生しないよう安全について学びました。
 

感電事故が起こらないよう、安全指導を実施して他の作業員へ周知・徹底を行って頂き、ゼロ災を目標とした管理の重要性を教えて頂きました。
 

低圧電気取扱特別講習に参加した社員のレポートをご紹介させて頂きます!

 

リフォーム北支店 水沼所長
「現場管理者として基礎知識の再確認が出来、若手の社員も良い勉強になったと思います。現場作業員へ安全指導を継続して行い、安全パトロールの時に、確認と指導も行って参ります。新入社員、若手社員への安全教育の大切さを感じました。」


②リニューアル茨城営業所 吉岡所長
「現場で使用している分電盤、工具、低圧電気の知識を身に付ける事によって安全作業や対策、管理の方法が確実に出来ますので、今回の講習を受けて良い勉強になりました。法令も含めて管理体制を見直し、安全の取り組みを強化をして参ります。」

③リフォーム北支店 調査事業部 武井係長
低圧であってもキチンとブレーカーを切り、1つ1つ確認を徹底する事が重要であると再認識しました。身近に取り扱う分、事故も多く、事故事例から第一要因を理解し、対策を取る事。事故が発生してしまった場合の対策を意識しながら電気の取扱いを行います。」


リフォーム北支店 粕谷主任
「低圧電気取扱い作業について概要と知識を身に付ける事ができました。一回目の講習から時間が空いてしまったため忘れていたこともあり、再度、学ぶことができました。今回の講習で得た知識を現場にフィードバックして安全な現場作業に繋げて参ります。」


⑤リニューアル茨城営業所 奈良リーダー
「現場において感電災害を防止するため、作業を行う際の工具の点検、水のある場所での作業を避ける、接続をする際は電源を遮断してから接続、等の対策が重要と感じました。感電災害が発生した場合の救命手当については経験が無い為、その講習を受けることが大切と理解しました。」

⑥リニューアル茨城営業所 飯島サブリーダー
「現場責任者として、自覚と責任を持って行動する大切さを再認識しました。電気の取扱いは無知なので知識を得る事が出来て良かったです。同時に電気の事故の怖さも理解しました。これからの現場で役に立てて参ります。」

⑦リフォーム北支店 直井サブリーダー
「前回受講した範囲の内容を忘れてしまった部分があり、再度テキストの見直し、勉強をし直さないと感じました。また電気は常日頃から使用するものなので使い道を間違えば大きな事故になりかねません。それを頭に入れ、安全作業を行えるよう作業して頂いている職人さんへの周知徹底を行います。」

⑧リフォーム南支店 細野さん
「家庭用の電気と工事現場の電気の違い、ブレーカーや電線の電気の流れ方、危険個所とその対策、また実例を元に気をつける場所を理解しました。また応急手当、救命処置は現場の事故はもちろん、今後の人生でも役立つ事ですので、定期的にテキストを見直し、覚えておくよう心がけます。」

⑨リフォーム北支店 深町さん
「電気の取扱いについて改めて安全性を確保して作業しなければならないと実感しました。作業現場や通常の生活でも電気は身近なものですが、しっかり使用用途を守り絶縁用保護具を活用し、感電災害が発生しないよう、注意して取り扱って参ります。」

⑩改良土事業部 鈴木さん
「ショート(短絡)の本来の意味を知り、電気は生活に欠かせない反面、目に見えないため、より一層注意して取り扱うべきと感じました。災害が発生しない様にするために、原因を取り除く事、日々のメンテナンスで原因のほとんどが抑えられる事を学び、電気に対してハードルが下がったと思います。改良土は水や滑りやすい環境の為、電気に触れる際は自分が濡れていないか確認をするようにして行きます。」

⑪リフォーム南支店 鹿島さん
「分電盤の名称や取扱いにおける注意点について学びました。アースや漏電等の経験はありませんが、今後の業務で避ける事ができない危険について教えて頂きました。特に分電盤の端子台締め付け不足が挙げられていましたので、今後、自分が関わる際は、特に気をつけて参ります。」

⑫宇都宮アンカー部 石川さん
「アンカー工事でコードや分電盤のスイッチを先輩のご指導の下、操作していましたが、今回の研修で電気を取り扱う事は危険である事を実感しました。本日学んだことを勉強、確認して、今後仕事で扱う電動工具の感電や漏電に注意して作業を行います。」

⑬改良土事業事業部 塩谷さん
「今まで何気なく使用していたコンセント等の危険性を改めて学ぶことが出来ました。水辺の周辺で実際にサンダーを使用した作業があるため、事故が発生しないよう安全確認を実施した上で作業に取り組みます。また、お互いに危険が潜んでいないか、指差呼称も徹底して参ります。」




2021.9.11 栃木GBの冠試合を開催致しました!

2021年9月11日(土)に、「栃木ゴールデンブレーブス」vs「埼玉武蔵ヒートベアーズ」戦、『栃木アンカー工業 MATCH DAY 感謝 感動 ありがとう 未来に向けて出発だ スペシャルゲーム』の冠試合を開催しました。
試合結果は 9 – 1 で栃木ゴールデンブレーブスの大勝利!!
多数の来場者が試合を観戦し、大盛況を収め、当社ブースや球場内でのイベントを楽しんで頂きました!

※新型コロナウイルス対策として、マスク着用、発熱の疑いのあるお客様の入場制限、アルコール消毒による手指の消毒を実施しております。

開催日:2021年9月11日(土)
場 所:小山運動公園野球場

 

試合開始前に、当社社長の荒金からご挨拶をさせて頂きました!

 

始球式は当社社員、水口主任のお子様の、水口大夢さんが行ないました!

 

水口大夢さんのコメント:
始球式をやらせていただき、ありがとうございました。すごく緊張したけど、ストライクを投げることができて嬉しかったです。そしてプロ野球選手のプレーを近くで見ることができて野球がもっと好きになりました。ありがとうございました。

 

当社のブースです! とても大盛況でした!!

当社の社歌にあわせたダンスを踊って頂いたのは、栃木GBオフィシャルチアパフォーマンスチーム「GOLD RUSH」です。

 

 

当日の栃木GBのスターティングメンバ―です!

 
 

MVPは2名、堀越選手大坪選手です! あらがね米60kg栃木GBのロゴが入った升霧島酒造の大瓶、の合計3点を贈りました!

堀越選手は投手として5回まで無失点で抑え、大坪選手は先制2ランホームランを放つ活躍をしました!

 




9月、10月生まれの方々の誕生日会

 

誕生日が、9月、10月の従業員の方の誕生日会を開催させて頂きました。
参加者全員に社長から特別なプレゼントが贈られ、各自、現状と次の一年間の目標を発表しました。

開催日:2021年9月9日(木)
参加数:14名
場所:本社研修室

お誕生日、おめでとうございます

9月生まれの方

総務経理部 桐谷さん
先輩たちが丁寧に教えてくださるおかげで、業務の流れを把握できるようになりました。まだまだ覚える事はたくさんあるため、しっかり理解したうえで一つ一つ覚えて行きます。
※都合により誕生会当日に参加できなかったため、後日社長からプレゼントが進呈されました。
 

改良土事業部 伊藤取締役
現売上目標、利益目標、共に未達の状態ですので、汚泥処理設計を折り込み、目標達成に向かって進みます。また壬生工場増設の計画書の作成や事前協議等、終了させて参ります。
 

改良土事業部 浅野さん
プラントオペレーターとして処理作業をしております。壬生工場が開設したら、そちらでオペレーター業務に携わりたいと考えておりますので、大田原の新入社員を指導して一人前に成長させます。
※都合により誕生会当日に参加できなかったため、後日社長からプレゼントが進呈されました。
 

サラダ館 館野さん
敬老会の注文が入っており、納品の時期が集中していますので、能率よく進めます。また、何事にも根拠を持って行動し、あきらめていた事にも挑戦をして、自分に自信を持つことを目標にします。
 

事務センター 白石リーダー
売上の入力、請求業務を担っております。主に県内の営業所を担当させて頂いております。これからの一年は断捨離を取り入れ、不要なものを処分して身の回りの整理整頓を目指します。
 

建築リフォーム北関東北支店 粕谷主任
自分自身の目標数字に責任を持ち達成するとともに、営業所活性化のためにも、主任と言う立場を自覚した行動と部下の育成を行います。
 

リニューアル茨城営業所 吉岡所長
県営、市営住宅の外壁改修や、耐震改修が増えていますので、今期最後まで諦めず、売上増加を追求し、来期にも繋げる行動をします。また、目標として、積極的に資格の取得を行ない、自分自身を成長させるとともに営業所員の教育にチカラを入れNo.2の育成を行ないます
 

宇都宮営業所 山本主任
営業所に若いチカラが入ったことにより、活性化しています。目標は、お客様が居るからこそ、自分達の生活があるので、お客様第一主義で行動致します。また、部下、後輩に対してもっと声掛けをして参ります。
 

水戸営業所 杉山リーダー
売上が伸びず、目標の未達が続いています。自分が何ができるかを考え、1円でも利益を出すよう行動して行きます。また新型コロナ関連の暗いニュースが続いていますが、1年間、健康に気をつけて笑顔で明るく過ごします。

10月生まれの方

埼玉営業所 村山所長
埼玉営業所は所員は65歳の工事員1人という危機的状況を受け止め、人材募集、営業所の活性化を目指します。とにかく行動に移すことが第一、すぐやる、今やる、全てやるを基本に、プラス思考と笑顔、そして必ずできるという信念と行動を1年の目標とします。

サラダ館 岸さん
今は敬老会のご注文を頂いており納品に追われています。次はお歳暮にむけて準備を進めます。この1年、働かせて頂ける事に感謝をして、健康に気をつけ、一日一日を大切に過ごしていきたいです。
 

総務経理部 長沼さん
総務経理の業務を2人以上で共有し、業務が止まらない様な体制作りになっています。明確な夢や目標が無いので、自分自身を向上させる事を探します。
※都合により誕生会当日に参加できなかったため、後日社長からプレゼントが進呈されました。
 

建築リフォーム北関東北支店 佐藤主任
明るく働きやすい環境を作れるように、営業所の潤滑油を意識して行動します。目標は、お客様や周りの方々に喜んで頂けるよう、相手の立場に立って物事を考えて行動し、笑顔で過ごせる一年にします。
 

宇都宮営業所 大橋所長
宇都宮営業所の売上目標に達成していない中、妥協せず最後まで戦い抜きます。目標の売上に達成することは当然とし、来期へ弾みがつくよう、訪問件数・感動商品(琴線に触れる)営業を実施し、増客、増収を致します。
 

リニューアル茨城営業所 奈良リーダー
外壁補修工事やグラウト工事の物件が増えてきています。打ち合わせを綿密に行い工事が円滑に進むようにして行きます。目標は業務に必要な資格の取得、現場での事故や交通災害をを起こさないよう、充分注意して行動して参ります。
 

改良土事業部 横山さん(大田原工場よりTV参加)
既存の工場、増設工場の工場管理と処理後の「ユニ・ソイル」をローダーでダンプへ積み込み、資材置き場へ運搬しています。工事管理、人の配置、作業の流れ、効率化、等、処理スケジュールを考え、処理量を少しでも増やし利益に貢献するのが目標です。
 

新型コロナウイルスの影響世の中が冷え込んでいますが、このピンチをチャンスに変え、一緒に乗り越えて行きましょう!

皆さん、目標に向かって、それぞれどのようにクリアをしていくか、試行錯誤と努力を惜しまないで下さい。今回の誕生日会を通じて皆様の成長と一緒に、会社も成長させていきましょう! ワクチンが浸透してきたとは言え、新型コロナウイルスには注意して健康で一年を過ごして下さい。次回の誕生会を楽しみしています!




本社第一別館 開所式

 
2021年8月26日(木)に、「栃木アンカー工業株式会 本社第一別館」の開所式を行いました。

開催日:2021年8月26日(木)
参加数:5名
場 所:本社第一別館

荒金社長より、胡蝶蘭を頂きました!
ありがとうございます!!


 
荒金社長がお見えになり、本社第一別館の思い、これからの会社の発展の内容をお話しされました。
 

 
荒金社長と、開所式に参加した社員の方々で、記念撮影を行いました。
 

開所式に参加された社員のコメントを発表致します。

山下所長
本日は大変お忙しいところ、本社第一別館開所式にご参加頂きありがとうございました。
また、大変素晴らしい胡蝶蘭も頂きありがとうございました。
私も勤続23年になり、本社から出て、新しいこの本社第一別館に入所が出きること、大変嬉しく思います。
決して奢ること無く、心機一転、このリフォーム南支店を大きく拡大させていきます。
また、環境整備を徹底し、今まで本社で甘えていた事を、今度は自分達で協力しあい実施し、環境整備を徹底継続していきます。
笑顔を忘れること無く、仕事を楽しみながら、これからも所員と一致団結し目標達成に全力で行動して参ります。
リフォーム南支店 山下剛

 

篠さん
本日は、本社第一別館の開所式に参加させていただきありがとうございます。
おそらく、一番長くこちらの事務所で業務をさせていただくのですが、その中で所員の皆さんの業務が円滑に進むように書類作成等がんばってまいります。
よろしくお願いします。
リフォーム南支店 篠久実子

 

細野さん
先程はお忙しいなか、本社第一別館の開所式を行ってくださり、ありがとうございました。
営業所が新事務所に移動するという、なかなかない経験を入社1年半にして経験でき、とても嬉しく思います。
本日がリフォーム南支店の新事務所スタートということで、新しい環境のなか、心機一転、新鮮な気持ちで頑張っていきたいと思います。
リフォーム南支店 細野夏美

 

水口さん
本日は、本社第一別館の開所式に参加させて頂きありがとう御座いました。
リフォーム南支店は、荒金社長の思いである、北関東から抜け出し、東京、新潟等に進出できる支店になって行く為に、この新しい事務所から、心機一転、全力で笑顔で楽しく、頑張っていきます。
本日は、ありがとう御座いました。
リフォーム南支店 水口昂洋

 

 

外観ギャラリー(クリックすると大きい画像になります。)
     
      
 

内観ギャラリー(クリックすると大きい画像になります。)

       
      

 

コニシ株式会社様より、お祝いとして日本酒を頂きました!
誠に有難う御座います!




第76回 産学協同 栃木県建設汚泥リサイクル研究会

(2008年9月10日~ 継続して開催しております)

    開催日時:令和3年8月26日(木)
    開催場所:栃木アンカー工業株式会社 本社2階 研修室
    出席者:

      足利大学・・・・・・・・・横室名誉教授様
      小山工業高等専門学校・・・川上名誉教授様

        栃木アンカー工業株式会社・・・・・荒金憲一社長
        アンカー機工有限会社・・・・・・・荒金啓将
        栃木県ビルリフォーム協同組合・・・青木紀郎
        栃木アンカー工業株式会社・・・・・伊藤芳信
                         山下剛
                         水沼一夫
                         村山聖義
                         直井綾香
                         細野夏美

        事務局・・・・・・・・・・・・・・八木澤祐介
                         鈴木亘

「汚泥リサイクル研究会」は、建設時に生じる汚泥を廃棄せず適正処理を行い有効活用することを目的とした研究会です。

今回は、SDGs(持続可能な開発目標)内容確認を行いました。

また、土木・建築分野のSDGsの達成「エコマーク」の活用について協議を致しました。




墜落制止用器具特別教育

8月24日(火)、新入社員の「墜落制止用器具特別教育」を実施いたしました。
検温、体調確認を実施し、マスク着用にて研修を開始しました。

開催日:2021年8月24日(火)
参加数:6名
場 所:本社第一別館、他
 

墜落制止用器具特別教育の講習の様子です

 
 

講習後、フルハーネスを着用して、実際に安全状況を体験しました。

 


その後レポートをまとめ、本社第一別館の前で撮影しました。
 
 
 

安全研修に参加した新入社員のレポート

深町さん
「今後フルハーネス型の着用が義務化されるため、常日頃からフルハーネスの着用を心がけて現場に安全に努めて参ります。また、知識が無ければ、事故やケガが発生した際に適切な対応が取れないため、知識を身に付けなければいけないと実感しました。」
②鈴木さん
「フルハーネスの着用を教わっても実際の落下を想定した際、着用が不十分であると感じました。自分の命を自分で守る為には適切な着用、点検が重要と分かりました。また、危険予知は皆で行うからこそ意味があると分かり、身の回りで起こる危険について再認識致します。」

③鹿島さん
フルハーネスの着用、及び、それに関する法令や注意事項について学びました。それ以上に安全に対する意識、救護方法のご指導を頂きました。本日の内容を頭に叩き込み、安全な現場を作って行きます。」
ガンバトさん
「現場で作業する人達に安全保護具をしっかり確認する事が一番大切と感じました。これから現場に入る時、自分で先に現場を確認し、作業員が不安全行動をしたら、注意をして行きたいと思います。」

⑤伊藤さん
「今回の研修で正しいフルハーネスの着用を教わりました。これからはフルハーネスの着用を定期的に実施し、スムーズに着用できるようにします。また、作業中落下しないよう安全確認を行い、万が一転落することも想定して、フックを手すりにかけ、ベルトをしっかり締め作業を行います。」

⑥塩谷さん
「少しの高さからの落下でも命にかかわること、フルハーネスの安全帯の重要さを実感致しました。フルハーネスを間違った方法で着用してしまうと事故につながってしまうので、装着する際には、何度も確認をして高所での作業にあたります。」




8月生まれの方々の誕生日会

 

8月に誕生日をお迎えする従業員の方々の誕生日会を開催しました。
参加された従業員の方々は、それぞれの現状と、一年間の目標を発表しました。
また、社長から特別なプレゼントが贈られました!

開催日:2021年8月11日(水)
参加数:7名
場所:本社研修室

お誕生日、おめでとうございます

8月生まれの方

受注センター 塚原マネージャー
受注センターは引続き縁の下の力持ちとして皆さんのサポートをして行きます。また、「すぐやる、今やる、すべてやる」と報告の徹底を頭に置き行動します。
 

栃木営業所 篠崎リーダー
現場が少なくなってきている状況で、定期的にお客様に仕事を頂けるようにお客様の期待以上の仕事をしていきます。

埼玉営業所 真鍋主任
年間売り上げ目標を達成し、所長と意思疎通、一致団結し(報・連・相)の徹底、新入社員を入れて後継者を育てる。
 

建築リフォーム北関東南支店 鰐淵さん
身体の不調や反抗期の子供にと悩みは尽きないですが、仕事や職場がリフレッシュになるので、この環境に感謝し、バランスを取りながら楽しく生き生きと過ごしたいです。
 

事務センター 塩田さん
4月に入社し、4カ月が経ちましたが、まだまだ知らない事が多くあるので一つ一つ覚えていき業務に関する知識を増やしていきたいです。また、ミスのない丁寧な仕事ができるよう心掛けていきたいと思います。
※都合が合わず不参加の為、後日プレゼントを進呈致しました。社長が持っているのが塩田さんへのプレゼントです。
 

宇都宮営業所 菊地現場所長
物件が少ない中、仕事が頂けることに感謝し、喜ばれる工事を行い、お客様から指名、紹介されるように行動致します。
 

リニューアル茨城営業所 飯島サブリーダー
健康管理を徹底して、無事故無災害で行動する事と目標に対してどんな困難な事でもプラス思考でやる抜き行動します。
 

改良土事業部 塩谷さん
入社してから4ヶ月が経ち、仕事もだんだん慣れてきましたが、初心忘れず安全第一を期して、会社に貢献できるよう引続き作業に勤しんで参ります。
 

皆様、新型コロナウイルスに注意して、健康第一で過ごしてください。

皆さんが掲げた目標は、どのように達成するか、各々で考え、努力してクリアしてください。また、当社の目標もクリアできるよう一丸となって頑張って参りましょう! そして、何よりも健康第一で次の誕生日を迎えることが出来るように過ごして下さい。それでは、次回、来年の誕生会を楽しみに待っています!




7月生まれの方、誕生日会

 

誕生日が7月の従業員の方々の誕生日会を開催しました。
参加された方々は、全員、現状と一年間の目標を発表致しました。
更に、特別なプレゼントが社長直々に贈られました!

開催日:2021年7月12日(月)
参加数:15名
場所:本社研修室 & 各営業所からのTV会議参加

お誕生日、おめでとうございます

7月生まれの方

水戸営業所 熊倉(裕)所長
健康に注意しながら、水戸営業所が継続発展する為、お客様の情報を収集して、1人でも多くの黄金顧客をつかんで行きます。
 

札幌営業所 久米所長(札幌市よりTV会議参加)
今年で59歳、来年で60歳と人生の節目を迎えます。大切な「残された時間」。悔いを残さないように出来る事、やれる事、やらなければならない事をして行きます。

改良土事業部 鈴木(亘)さん
焦ることが無いように万全の準備をし、必ず安全運転を行います。報告・連絡・相談の徹底を行い、円滑な連携を図ります。自分のPRも兼ねて、元気に明るく営業を行います。
 

宇都宮アンカー部 坂本主任補
主任補としての自覚を持ち、自分の事だけでなく三人称(周り目線)で物事を考え、行動致します。営業所を盛り上げるために積極的に行動し、お客様第一主義を貫き、必ず黒字に致します。
 

事務センター 服部主任
事務センター内ほとんどの業務を経験してきましたが、記憶に頼るだけでなく、基礎や基本的なことでも確認しながら、初心にかえり取り組んで参ります。
 

事務センター 小室さん
以前と比べて仕事でミスは減りましたが、まだ多いと感じています。分からないことはすぐ確認し、きちんと見直しをして間違いを未然に防ぐよう努めて参ります。
 

建築リフォーム北関東南支店群馬営業所 鹿島さん
私は一年間、同期より遅れているという事を忘れずに、一日でも早く売り上げに貢献出来る人材になれるよう、日々を大切にして、山下部長の指揮の元、明るく真面目に励みます。
 

改良土事業部 塩崎さん(大田原市よりTV会議参加)
新しいプラントが出来て、旧事務所と新事務所の移動で歩数が増えて健康につながっていると思います。また、自分も、周りの作業をする社員の方とも、気持ち良く仕事が出来るよう、環境・雰囲気を笑顔で明るくしてゆきたいです。
 

宇都宮アンカー部 渡邉サブリーダー
今年から後輩が2名できましたので、後輩の指導を行いながら、自分もレベルアップできるよう工事に取り組んで行くように致します。
 

栃木営業所 熊倉(雄)所長代行
47期も残り3ヶ月半になりますので、現状の赤字を黒字に転換するに、訪問を徹底して参ります。また、部下育成にもチカラを入れて参ります。
 

建築リフォーム北関東南支店群馬営業所 ガンバトさん
仕事を早く覚えて、しっかり勉強して、自分一人で現場を任せてもらう様に目標を持って頑張ります。これからも仕事を楽しくやって、先輩方のチカラになる様に頑張って行きます。
 

建築リフォーム北関東南支店群馬営業所 山下所長
今年49歳となり40代最後の歳です。仕事やプライベートも楽しく過ごせる様、経験した事が無い事を2つ以上、実施したいです。(行った事の無い所に行く、やった事がない事をやる等)
 

研究学園都市営業所 菅原所長
コロナが収束しておりませんが必ず回復してきますので今いるお客様を大切にしながら新しいお客様を増やすために訪問件数と感動を徹底し行って行きます。常に体調管理を行い健康で過ごします。
 

宇都宮営業所 石川さん
会社の看板を背負っていることを忘れず、車の運転や仕事で意識して行動して行きます。また、怪我や事故をしない様、明るく元気に仕事に励んで参ります。
 

研究学園都市営業所 鳥羽主任
第健康管理に気をつけて、交通事故を起こさぬ様安全運転をして、売上目標達成を目指して頑張ります。
 

まだまだ新型コロナウイルスが猛威を振るっていますので、健康に注意して、安全な生活を送りましょう。

各自発表した目標に向かって突き進んでください。そして目標を達成すると共に、当社の目標も一致団結して達成して行きましょう! 
新型コロナを含め健康には十分に注意をして、一年をお過ごしください。また来年の誕生会でお会いしましょう!