栃木アンカー工業㈱ 新社屋新築工事進捗状況

基礎コンクリートの打設完了後、埋め戻しを行いました。

設備配管工事も無事完了しました。

これから、鉄骨建て方がいよいよ始まります。



1月2月生まれの方の誕生日会

1月・2月が誕生日の社員の誕生日会を開催しました。
恒例の社長が社員へプレゼントを贈りました!
また今回は、荒金社長のお誕生日でもあり、参加者一同でお祝いしました♪

開催日:2024年1月11日(木)
参加数:11名
場所:本社研修室、札幌営業所(TV会議)

お誕生日おめでとうございます

社長よりお祝いのお話を聞いた後、それぞれにプレゼントの贈呈していただきました🎁✨
もちろんTV参加の落合現場主任へプレゼントを贈呈します🎉

・・・そしてなんと!
今回は、荒金社長のお誕生日です!

澤井主任より日頃の感謝を込めたプレゼントの贈呈が行われました!🎁✨

笑顔がとても素敵です!(^^♪
荒金社長お誕生日おめでとうございます!!🎊🎉

今年の最初を飾るように全員が目標を発表した後は、記念写真撮影をしました📸
皆さんの目標が達成でき良い一年になりますように。

【参加者】※順不同
荒金社長
受注センター経理部 澤井主任
埼玉北部上信越営業所 片柳所長(課長)
建築リフォーム北関東北支店 調査部 武井課長
リニューアル茨城営業所 檜山現場係長
建築リフォーム北関東南支店 新築 石関現場主任
茨城県支店 水戸営業所 井守リーダー
札幌営業所 落合現場主任 ※Web会議
建築リフォーム北関東南支店 リニューアル群馬 伊藤さん
改良土事業部 壬生工場 寺内さん
改良土事業部 壬生工場 上田さん




9/3(日)栃木ゴールデンブレーブス冠マッチで新入社員が始球式!?

令和5年9月3日(日)に、当社がスポンサーをさせていただいております、「栃木ゴールデンブレーブス」という野球チームの冠試合をおこないました。

栃木アンカー工業のブースではくじ引きホームラン競争など楽しいイベントがある中で、

球場の中ではなんと、リフォーム南支店の新入社員 小倉くん始球式をさせていただきました!!

プロの世界で戦う選手たちを間近に、緊張しながらもかっこいい姿を見せてくれました!

もともと野球が大好きな小倉くんなので、始球式前のキャッチボール監督・選手たちともハイタッチできてとってもうれしそうでした(^▽^)

当社の様々なイベントの中でも、特に忘れられない思い出になったと思います。

今後もイベント関係などたくさん発信していきますので、ぜひ✅チェック✅してください!




5/21 子ども釣り大会

栃木アンカー工業では、恒例子ども釣り大会を開催しております。

今年も5月~6月にかけて開催しております。

今回は5/21(日)に行われた大会の模様をお届けします!

この日は7:00出航と9:00出航の2班に分けて出発しました。

ちびっ子たちも参加してくれておりますので、キャプテン安全航行をお願いします(^^)v

荒金社長から、レクチャー頂き、釣ることが出来ました!

荒金社長は、子どもたちに

「何匹釣ってほしい?」

と質問して、子どもたちが「3匹!」と言うと・・・

本当に3匹釣り上げてました!

釣りの実力もすごいですねー(^^)

ちびっ子たちもこんなにたくさん釣れました!

海は比較的穏やかで、ポイントの移動中も気持ち良く航行できました。

船を降りたら・・・

子どもたちは、しばしお絵描きタイム

そのあと

栃木アンカー工業㈱とケーブルテレビ㈱様からの子どもたちへのお土産が渡されました。

参加してくれた子どもたち全員に、荒金社長より参加賞としてお菓子の詰合せ(大漁)が配られました。荒金社長、いつもありがとうございます(^^)

全員でパチリ!

お魚も、お菓子も大漁にGETして、皆さん大満足のご様子でした(^^)

今回参加頂きました皆さま、そしてスタッフの皆さまも、お疲れ様でした。




第49期経営計画発表会が開催されました

栃木アンカー工業(株)は(荒金憲一社長)は19日、ホテルサンルートで「第49期経営計画発表会」を開催した。社員や関係企業の来賓ら約70名が出席。49期は初心に帰る原点回帰の年とし、本社建設をはじめ様々な企画、規定を作り社内のIT化も進めていくと発表。グループ全社員が一丸となて激動の時代を勝ち進んでいくことを誓った。

荒金社長は「原点回帰として経営理念(防風林経営)、社是、モットーを念頭に置き49期から3年間やっていく。これからはヒト・モノ・カネを活用した新たな分野、新築、温暖化対策へ一歩踏み出し企業の拡大を図る」と経営計画書の内容を説明し社員を鼓舞した。

続いて事業部方針発表で青木紀郎取締役副社長は、全ての営業所に利益が出せるよう自身が細かく全事業部を動き指導していくと決意を表明。荒金啓将代表取締役副社長は県の建設汚泥リサイクル率向上のため改良土ユニ・ソイルの普及を進め無事故・無災害で行動していくと誓った。伊藤芳信顧問は大手ゼネコンの北関東における汚泥処理指定業者を目指すとし、改良土事業部の設備と人材を整え万全の体制を構築すると述べた。

その後、各事業所長らが事業部方針を発表。前期に目標達成が叶わなかった所長らは担当する営業所を自分の商店に置き換え猛省。荒金社長が唱える「すぐやる、今やる、全てやる」を肝に銘じ、来期以降の目標達成を誓った。

来賓には渡辺有規建築企画事務所の渡邉有規社長、ケーブルテレビの高田光浩社長、足利銀行栃木支店の五十嵐学理事支店長、栃木銀行栃木支店の上野和昭支店長、常陽銀行栃木支店の渡邉知久支店長らが出席。経営計画発表会を見守った後、それぞれの立場から祝辞を述べ、荒金社長の経営計画に賛同し、栃木アンカー工業の発展を祈念するとともに外部のよき理解者として協力していくとグループ社員を激励した。

最後に社員を代表し、アンカー事業部札幌営業所の澤孝雄所長代行が決意表明。全員が自責で行動しお客様第一主義を徹底しつつ一致団結し目標売り上げ、目標利益を達成することを宣言した。

発表会後の懇親パーティでは内定者授与式、各種表彰が行われ、最高優秀社員賞では改良土事業部の八木澤祐介工場長代行が1位に選ばれた。

芝浦工業大学の本橋健司名誉教授の音頭で乾杯。東京都立大学の橘高義典教授も駆け付けたほか、栃木アンカーダンス部による社歌「アンカーワーカーズ」も披露され盛会となった。

日本工業経済新聞 2022年(令和4年)11月23日(水曜日)の記事より

荒金社長による経営計画発表
会場内の様子

経営計画発表会は、1部は荒金社長からの経営計画発表の後

青木副社長、荒金副社長をはじめ各営業所長からの事業部方針発表に続き

多くのご来賓からの挨拶も頂戴いたしました。

最後に社員を代表して澤札幌営業所所長からの決意表明で閉会しました。

続いて、2部は・・・

来年度の内定通知書授与からはじまり

今年も多くの社員の皆様が各種表彰を受けました。

そして、1部の厳粛な雰囲気とは打って変わって・・・

栃木アンカーダンス部に囲まれる荒金社長

お待ちかね「パーティーの部」です(^^)/

まだまだ新型コロナが落ち着いたといえない中ですので、

パーテーションや検温、消毒などコロナ対策を施して

開催させて頂きました。

日頃お世話になっている取引先の皆様や

ご指導いただいている皆様に感謝の気持ちを込めまして

パーティ終盤には盛大に「大ビンゴ大会」を開催。

参加費として徴収したお金は、今年もチャリティーにまわさせていただきます!

最後は実行委員長の引継ぎ式

改良土事業部 八木澤工場長代行から、建築・リフォーム北支店の水沼所長へ。

水沼所長は節目となる第50期の実行委員長となります。

笑顔でこの経営計画発表会を迎えられるようにと抱負を語っておりました。

ご臨席賜りました皆様方のご協力のもと

今期も素晴らしい経営計画発表会となりました。

第49期実行委員長の八木澤工場長代行お疲れさまでした(^^)

第50期に向けて

栃木アンカー工業は経営計画の下、今年も突き進んで参ります!

皆様よろしくお願い致します!




健康診断。

早いもので、今日から11月です!

今年も残すところ2カ月となり、

朝夕はすっかり涼しくなってきました。

本日、栃木アンカー工業本社では

健康診断が行われました。

この日を境に

明日から毎日ジョギングしようと、

心に誓うアンカーマンも多いとか。。。

健康診断のために、

栃木県内では各営業所のスタッフが

一斉に集まってくるのですが、


昭和60年6月20日の風景

本社の広い駐車場も、

また、本社近くの社屋の駐車場も

車で一杯に!

こんなに栃木アンカー工業の車があったのですね!!

改めて、多くの車と多くのスタッフと

どこかのテーマパークみたいでした!

ということで、

皆様も健康にはお気を付けくださいね!




8月生まれの方の誕生日会

 

誕生日が8月の社員の誕生日会を開催致しました。
荒金社長より、恒例のプレゼントが手渡され、社員はそれぞれの現状と目標を報告しました。

開催日:2022年8月19日(金)
参加数:8名
場所:本社研修室、大田原工場(TV会議)

お誕生日おめでとうございます

8月生まれの方

栃木営業所
篠崎リーダー

営業所の売り上げ目標が達成できていない為、他の営業所の応援に行く等、少しでも売上に貢献して参ります。
また、今後の物件に注力し、売り上げを確保して参ります。

 

埼玉営業所
真鍋主任

残り三か月で目標売上を達成するため、何をすべきか考えて行動します。
また、現場のルールを厳守して無事故無災害に努めます。

 

リフォーム南支店
鰐淵さん

書類作成も担当させて頂く事になりました。ミスや二度手間等をしないよう確認して行きます。
また、今後は図面の処理もできるようスキルアップに励んで参ります。

 

リフォーム南支店
川﨑さん

3月着工の新築現場に従事しています。
これから現場代理人として働くため、必要な知識を身に着けて行きます。
さらに、1級建築士取得も目指します。

 

宇都宮営業所
菊地係長代行

10月末までの残り、より売上を出すために行動致します。
また自分だけではなく周りの事も考え、営業所や部下が成長できるように致します。

 

リニューアル茨城
飯島サブリーダー

自責で行動し、中途半端にせず最後までやり抜く事と、プラス思考で最後まで諦めない気持ちで業務にあたります。
出来ない事を出来るようになる行動をして努力します。また、家族や会社に迷惑をかけないよう健康管理をしっかり行ないます。

 

改良土事業部
塩谷さん

プラント担当が1人になり、不安ながらも先輩方の教えやご協力を頂き対処して参ります。
機械の故障を防ぐメンテナンスは勿論、処理する際の配合物を低コストで出来るよう調整して参ります。

皆様が健やかに過ごせるよう、また皆様の努力が報われるよう、心よりお祈り致します。




無断転載禁止

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.




2022.8.4 高校生の会社見学会

栃木商業高校から2名、青藍泰斗高校から1名、佐野松桜高校から1名の、合計3校、高校生4名をお迎えして、会社見学会を開催致しました。

開催日:令和4年8 月4日(木)
場 所:栃木アンカー工業株式会社 本社2階研修室

会社説明会、スタートです!! 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1330-4.jpg

当社のPR動画をご覧になっています。

社長講話の様子です。
当社の事業について、学生の皆様にお伝えいたしました。

本社の外より、社内をご案内いたしました。 画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1372-700x525.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_1378-700x525.jpg 皆さんピース! ハイチーズでスマイル!
質問座談会の様子です。
 

会社見学会にご参加くださった方々のレポート

栃木商業高校 Iさん
「荒金社長のお話をお聞き出来て、会社の事だけではなく、世の中の情勢も聞くことが出来ました。」
②栃木商業高校 Wさん
「社長の生い立ち等で、社員や協力会社の皆様との出会いを大切にしていて素敵だと感じました。」
③青藍泰斗高校 Sさん
「会社内の見学が出来て、社員の皆様がどよのうな環境でお仕事をしているかを実感できました。」
④佐野松桜高校 Sさん
「社長の生い立ち、社長講和で、仕事の魅力を再確認できました。また凄い社長だからこと、会社が大成功を収めている事を理解しました。」

 

皆様、当社の会社見学会へのご参加、誠に有難う御座います!




『栃木市市民協働まちづくりファンド』へ寄付を行いました。

令和4年8月2日栃木アンカー工業株式会社は、栃木市『市民協働まちづくりファンド』に250,000円の寄付を行ないました。

以下、日本工業経済新聞 記事より
………………………

栃木アンカー工業(荒金憲一社長)は2日、栃木市市民協働まちづくりファンドへ25万円を寄付した。2006年4月から寄付を開始し24回目。総額は535万円に上る。

…………………………
 
 
大川市長と八木澤課長代理、当社社員
頂いた感謝状