元気配信

元気とやる気のあなたに

多くの人は、未来のことを決めずに生活しています。
「なんとなく、このままでは良くない」と考えていても、何も決めていません。決めないままでいると、本当にほしい結果を手にすることはできないのです。
「決める」とは、あなたが積み上げてきたものを「捨て去る」事ではないでしょうか。
求めている結果が同じでも、決めている人と決めていない人ではその先の行動が変わります。壁は、決めていない人にとってはとびきりの「やらない理由」になりますが、決めている人にとっては成長のためのハードルとなるはずです。
営業の成績を上げたかったら、「契約の件数を上げたい」と願うだけではなく、「○○日までに、営業の件数を10件増やす」と決めましょう。それは自分に甘えず、決めた事を決めた通りにやりぬく事です。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

私が研修や個人面談で、あなたは何を成し遂げたいですか?
どんな出会い、どんな事を経験し、どのような人間になり、何を手に入れたいですか?あなたにとって成功するとは何ですか?
大部分の人々と、このような質問をすると、ほとんどの人から答えが返ってきません。常日頃、そういう事を考えていない人は、なおさらです。ただ、解決方法はあります。以上の質問に対する答えはあるのです。それは目標を明確にする事です。
細かく計画を立てる事です。そして必ずチェックをする事です。
例として、カーナビや宇宙開発のロケットは、目的地を設定すると、そこに辿り着きます。
あなたの心のカーナビ(目標)を設定して下さい。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

那須のゲストハウスの壁に私は、
『出来ないのではない、出来るまでやらないから出来ないのだ』と書いてありますが、
『できればやる』と『絶対にやる』の違いは何か。
できればやるという姿勢なら、都合のいいときしかやらない。
絶対にやるという姿勢なら、言い訳せずに結果を出す事です。
つまり、有形は無形に左右される。結果は無形(心、決意)が作ります。
あなたも揺るがない心(決意)をもって行動しましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

ネガティブな考えでの行動はやめよう。
あなたは「どうせ出来ないに決まっている」と思うことがありませんか。しかし、それは「本当の事」か「思い込み」か、どちらでしょうか?
信じて続ける事は現実になります。私たちはよく考慮せずに「どうせダメに決まっている」と思うことがあまりにも多くありませんか。
しかし、もし成功したいのなら、「無理だ」「出来ない」という言葉を言ったり思ったりするのを、ただちにやめましょう。何故なら、その言葉は自分の持っている能力を奪ってしまうからです。その結果、新しい事に挑戦して、成長する機会を失う事になります。
-思考の思い込みは、自分の夢や希望や能力を小さくしてしまうことになります。出来ると信じて自分の人生を生きましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

壁や障害は、考え方や行動で消える
あなたには、叶えたいことがありますか?それを叶えるために、越えられない障害がありますか?
・お金がない
・時間がない
・何かやろうとすると周りの人が反対する
さまざまな事柄が思い浮かぶかもしれませんが、あなたが「壁や障害だ」と考えるからこそ壁になってしまうのではないでしょうか。
例えば、「時間がない」とぼやいている人たちは大勢います。
時間がない人は、計画がない、段取りが悪い。つまり計画で時間を作り出す事。
お金がない人は、何が不足してますか?
周りの人が反対をする。なぜ賛成する企画に作り変えないのですか。
「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」将来の幸福の為に、自分を変え、一段と大きくなりましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

自分を信じなければ何も始まらない:
あなたは、自分を信じていますか?
例えば、目標に向かって一生懸命やっているとき、周りの人が、
「あなたには無理だよ」
と言ったとしても、あなたは自分を信じられますか?
他人から否定されても、あなたしか自分を信じる人はいません。
以前、私の友人が会社を倒産させてしまい、仕事を失ったとき、周りの人はこのように言いました。
「○○はもうだめだ」
「○○は立ち直れないだろう」
数ヶ月間友人は、誰とも連絡を取りませんでした。新しく動き出せません。友人は家族の顔を思い出して、自分を信じ勇気を奮い起したました。
「人の口に扉は立てられない。自分を信じよう」
そう決断してから、行動が始まりました。
「自分はできる」と今まで自分を信じることができずに、成功した人はいないでしょう。
あなたを動かせるのは、あなただけです。

荒金

 




元気配信

元気とやる気のあなたに

小さな仕事のように思えても、ベストを尽くせ。しっかり仕事をするたび、あなたはそれだけ強くなる。小さな仕事をうまくすれば、大きな仕事はおのずからできるようになる。
素晴らしい人生を送る秘訣とは何でしょうか。より多くのことをし、相手が納得している以上に与えることです。
若い人の中に、「一生懸命がんばるのはかっこよくない」という風潮があります。しかし、努力しないことがかっこいいのなら、そういう「かっこいい」人たちは学校を出て20年後にどうなるでしょうか。いつまでたっても生計を立てられずに苦労するか、一生懸命にがんばってきた人たちの下で働くことになるでしょう。
中途半端な努力しかしていない人は、結局、そういうはめになるのです。相手の期待以上に一生懸命にがんばるか、安易な道を選んで手抜きをして怠けるか。どちらを選ぶかは私たち全員に課せられる選択です。

荒金

 




元気配信

元気とやる気のあなたに

求められている以上のことをせよ。つねに目標を達成する人と、普通の結果しか出せない人の違いは何か。一層の努力をしているかどうかだ。
あなたは絶えず一層の努力をし、約束を越える出来ばえを実現していますか?
成功者はいつもそうしています。それは、業績を上げているすべての人の特徴なのです。
中途半端な努力で妥協していたら、最高の経験をして最高の自分になることは到底できません。
真実を指摘しましょう。たとえ99パーセントの努力でも不十分です。たった1パーセントの手抜きをしただけで、人生で欲しい最高のものを手に入れることができなくなってしまいます。
「成功」と「幸運」の違いは、常にベストを尽くしているかどうかです。共に今日にベストを尽くしましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

「自分には力がない」という思い込みにとらわれない:
このような考え方を説明すると、人々は興味深い反応を示します。
「なんですって?そんなことはありえない」と言うのです。
興味深いことに、そういう人には次のような特徴があります。
・人生で欲しいものを手にいれていない
・いつも不満を抱えている
・他の人に強い怒りを感じている
・人生が思いどおりにならず、何をしても失敗すると感じている。
さらに、そういう人には次のような口ぐせがあります。
「それは自分のせいではない」
「自分にはそんな才能はない」
「○○のせいで、うまくいかない」
「どうせ人生とはこんなものだ」
自分には状況を変える力がないと本気で思い込んでいます。その結果、毎日が苦難の連続になるのです。よきにつけ悪しきにつけ、あなたの口ぐせはあなたの現実をつくり出しているのです。

良い発言、良い言霊(ことだま)を発しましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

「わかっている」と「実行する」の違い:
自分の人生に責任を持つということは、自ら率先して行動し、間違いを犯したらそれを認めるというだけではありません。それは、言い訳をしないということでもあるのです。
言い訳をしているかぎり、いい結果を出すことはなかなかできません。たしかに、言い訳をすれば、うまくいっていないことを正当化できるかもしれません。しかし、いったんそれをしてしまうと、自分のやり方を反省して改善につなげることができなくなるのです。
真の成功者は、どんなに立派な言い訳をしても何の役にも立たないことを知っています。では、どうすればいいのでしょうか。
人はさまざまな理由で言い訳をしますが、どんな理由も重要ではありません。重要なのは、自分の行動に責任を持つことです。
多くの人は「自分の行動に責任を持て」と言われると、「わかっている」と言います。しかし、「わかっている」と「実行する」は違います。本当にわかっているなら、それを実行しなければなりません。

実行する人間になりましょう。

荒金