元気配信
元気とやる気のあなたに
クレームは、まず訪問して謝る。上司と一緒に伺い、誠意を持って謝る。
よく事情(感情)を一緒に話す人がいるが、原因を探り、対策をするのだ。(同じ間違いをおかさない為に)
責任は追及しないが、ミスが起きたなら、同じミスが起こらない様に、システムを改善(色を変える、置き場を変える他)。
あなたも『私の不注意でした』で、終わらない様に。
荒金
元気とやる気のあなたに
クレームは、まず訪問して謝る。上司と一緒に伺い、誠意を持って謝る。
よく事情(感情)を一緒に話す人がいるが、原因を探り、対策をするのだ。(同じ間違いをおかさない為に)
責任は追及しないが、ミスが起きたなら、同じミスが起こらない様に、システムを改善(色を変える、置き場を変える他)。
あなたも『私の不注意でした』で、終わらない様に。
荒金
ちっちゃな目標の積み重ねが、大目標を達成する
江戸時代には、東海道などを旅する時は、一里毎に塚があり、それで江戸の日本橋から何里(何km)来たと分かった。
今の高速道路も、起点から何キロと入っている。
私も昔は、一日のうち、工事をしたり営業をしたり、又、工事をしたりをしました。
その時に、もう終わろうと思った時に『あと1本アンカーを打とう』営業は『あと1件だけ、多く訪問しよう』と思って行動しました。
年間にすると、1日1件の訪問のプラス分だけで300件近くアップした。そのうち、半分近くのお客様が、我が社と取引をして頂き、売上は大幅に上がりました。
あなたも、あと1%の追加の仕事をして、繁栄する会社にして下さい。
荒金
元気とやる気のあなたに
何をして欲しいのか
社員から、『頑張ります』という答えが時々来るが、私は頑張らなくていいと言います。
やって欲しいのは、
1)当たり前の仕事をきちんと行う事。『給料』は、仕事の請け負い費。
出来て当たり前。
2)環境整備(お掃除)磨き上げる
3)挨拶(笑顔で丁寧な挨拶)
当社で何をしていいですかと言われたら、上記の3件を完璧にやる事が始まりである。
あなたも挨拶日本一を目指して下さい。
荒金
初回に作成した成功のシナリオ笑顔の手帳(2002年発行)の後ろに、
『僕は信じるよ、君だったらきっと出来るって』(ホームページ、ポエムに記載中)
部下を指導する時、又、友人を励ます時、言葉の持つ力は、非常に大きい。
一流のカメラマンは、撮影の時にモデルに、『いいねぇ!』『すごいね!』『素晴らしい!』とか言いながら撮影している。
褒める事でそのモデルを、一流のスターに仕上げて行く事だと思う。
人に話をする時も、相手の話を聞いて褒める80%、その後に注意する20%を実行して下さい。
そうすればあなたも優れた上司になれる。私は期待します。
荒金
出来ないのではない、それはやらないだけだ。
『出来ます』『やります』『やらせて下さい』これは肯定語です。
反対に「無理です」「不可能です」「駄目です」これは否定語です。
昔、営業の人に、肯定語と否定語を書かせた事がありますが、否定語は肯定語の5倍ありました。
出来ると信じてやる事が、目標達成する第一歩です。
出来ないのではない、出来るまでやらないから出来ないのだ。
あなたは出来ると信じて、進む事を期待します。
荒金
若いという字は『苦しい』という字に似ているね。
昔、『貝』はお金の代わりをしたと言われています。
貧乏の『貧』はお金(貝)の上に乗り、奪い合う。だから貧乏になる。
財産の『財』は、お金(貝)に才能を出して、お金を動かすと書きます。
知恵を働かし、お金を回す事で、財産は貯まっていくのですね。
だから、若いというのは、苦しい事に挑戦する、又は挑戦出来るという事なのです。苦しい事をやり抜いたら、幸せが近寄ってくると思われます。
苦しさに知恵を出しながら、夢に向かって頑張って下さい。
荒金
元気とやる気のあなたに
無い事を嘆くより、有る物を生かせ。
木を描こうと思った時、緑色が無い事に気づきました。
慌てて買いに行ったり、他人に文句を言ったりするよりも、青と黄色を混ぜると緑色になる。そんな発想は出来ませんか?
無い物をねだるより、有る事を喜ぶ。
雨が降れば、農家の人の立場に立って『いいお湿りですね、これで野菜が沢山できますね』
あなたに優しさが無ければ、優しさを作ればいいのです。
あなたが、お金が少なければ、人より多く働けばいいのです。
ただ、それよりも、不自由を不満と思わず、+の心を養う様に努力して下さい。
荒金
運を自分に引き寄せる方法
神様(師)は、我々の心の準備が出来た時に現れる。
万民、万事、我が師、周りに気づく事『あなたが真剣に求める時に師は現れる』
神社にお賽銭を渡しても神様は現れない。
心の持ち方で、人生は大きく変わる。
師とは、アイデア、ひらめき、ヒント、神様の事である。
一人でも、多くの人の笑顔を作ろうと努力している時、神様はあなたの周りにいます。
何の為に働くか、家族の為に働くのか、幸せになる為に働くのか、強い願望を持って、希望を、夢を持ち続けて仕事をすると、幸せになります。志を高く持って、前に一歩一歩進みましょう。
荒金
元気とやる気のあなたに
夢は見るものではない、実現するものだ
これはシドニーオリンピックマラソンで優勝した、高橋尚子さんの言葉です。
夢はあったけど、実現しなかった。ただ、漠然と夢を思っていただけではないのかな。
夢を実現させる為には、その考えを、成功のシナリオのビジョンにある様に、夢を具体的な形にする事です。
まず希望、目標、計画、行動、実績、反省、進歩、夢、そして希望がある。その繰り返しです。
夢を実現する為には、それに関する本や人達に会ったり、一生懸命、行動する事だと思います。
本気になって、夢を形に変え、行動すると、不可能な事も実現すると思います。
是非あなたも、夢を形に変えて、勝利者になって下さい。
荒金
元気とやる気のあなたに
運とは、人の何十倍も動いて勝ち取るもの
運命という字は、『しんにょう辶』と『軍』に分かれる。
国家でいえば軍隊が動くと、国家の運命が変わる。
個人の場合は、自分が人の2倍働くと、人の2倍成果が出る。
5倍努力すると、2乗の25倍結果が出る場合がある。
努力によって、運を勝ち取る。
会議室の額に、35年以上前に書いた『エリートでない者同志、ともかく行動することだと』私達は東大も出ていません。エリートではありませんが、最後まで、諦めないで、継続し続けた時に、大きな成果が出る。
運とは、努力の結果である。そして、命が変わるのです。それが運命なのだ。
目標に向かって、継続あるのみです。
荒金