元気配信

元気とやる気のあなたに

私は面談を1年に200回以上やっていますが、
よく聞く不満は、上司も部下も、『言ったのにやってくれない』
つまり、文章で報告していない。
それは、相手の事を想い、心を込めて、文章を書いてないからだ。
『吐く』という字は、ただ言っている(吐いている)だけだ。
叶うという字に、マイナスを付けた字が『吐く』だ。
つまりマイナスを取って、プラス思考で感謝を込めて、叶う事を念じながら1日に10回、1年で3650回、相手の事、お客様の事、仲間の事を想いながら、願いを掛けると叶うのだ。
ただ、吐いているだけ(文句を言っているだけ)では、物事は達成しないのだ。
君も心を込めて、感謝の気持ちを相手に伝えましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

何故人は、高いお金を払ってディズニーランドに何度も行くのだろう?
そう考えた事がありますか。
高くても普段得られない違った刺激があるからと思います。
日常に無い、非日常に惹かれる面白さ、つまり、ディズニーランドは陽の気がいっぱいなのです。
私の成功へのシナリオの5ページに、
お客様はゲスト
当社と出会ったお客様はゲスト、
パフォーマンス(演劇終了時)には、ご満足、期待して頂き、
繰り返しご利用頂き、他の人をご紹介頂く事で、ご満足を確認する。
と書いてあります。
当社もディズニーランドの様に、繰り返し使って良かったと、お客様に言われる会社になりたいと思っております。
でかい夢は、『最大のライバルはディズニーランド』
これが、私の想いです。

荒金

 




元気配信

元気とやる気のあなたに

悲観的にものを考える人は、これから来るチャンスや出来事の中に、
失敗を想像する、又、困難にも遭う。
悲観的にものを考える人は、自分で失敗の芽を育んでいる。
楽天的に+思考でものを考える人は、辛い時に必ず自分は上手くいくと、今、この辛さは、神様が私に与えてくれたチャンスと思っている。
人生は、ネガティブな考えをするよりも、ポジティブな行動をする方が、良い結果を引き寄せる。
成功も幸せも笑顔と誠実さとプラス思考、ポジティブな考え方で、
目標を達成しましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

2020年の東京オリンピック招致運動で、『おもてなし』という言葉が流行りましたが、その時のスタッフ及びプロデューサーは、夢を叶える為のリハーサルを、何度もやったそうです。

それは、目標が実現した時の夢を描けるかどうかです。

あなた自身は、どんな夢を持ち、どんな目標を実現し、どういう人間になりたいですか?
その為には、どういう風に生活環境を変え、どんな話題の作り方、話し方を行いますか?
私は自分が出来ると信じて、出来た時の喜びを、想像しながらプロセスを考えます。
そして人に対して、嘘をつかない、約束を守る、そして今すぐやる、出来るまでやる。
この方法を実行すれば、夢を現実にして目標達成出来る事でしょう。

荒金

 




元気配信

元気とやる気のあなたに

一人では何も出来ない
一人が始めなければ、何も始まらない。
どんな山でも眺めているだけでは、山に登る事は出来ない。
小さな訓練を続けていると、だんだんと自信がつき、体力がつき、欲が出て来ます。
そうしているうちに、栃木県で言えば男体山に登り、そして、日本アルプスを目指し、富士山に登る事が出来る。
実際に、行動を起こして、エネルギーがパワーとなって出てきたら、目標を達成する事が出来ます。
それには、まず、自らが第一歩を踏み出す事が大切なのです。
そして、全能力とパワーを傾ける事が成功への道です。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

納得させること
私達は頭で考えるのではなく、大部分の人は、体験して覚えていくものである。
だから、何かを部下にやらせる時、よく説得する人があるが、説得はだめである。納得させる事だ。
よく腑に落ちなければ行動が出来ないという言葉があるが、出来れば、体験させて、納得させる事である。
納得した人の行動は、成果が身に着く。
あなたも説得ではなく、納得させましょう。

荒金




元気配信

元気とやる気のあなたに

よく上司と部下で面談をさせると、
『他責』ばかりが出て来る。
どうやったら自分達が会社の役に立つ人材になれるかという、
前向きな意見や提言は、出てこない。
『会社が悪い』『上司が悪い』そういう不満が出て来る場合がほとんどである。
私は『自責』の風を吹かせて欲しいのである。
忙しくて人が足りない。お金が無い。困難で何も出来ない。
否定語は腐るほどある。
是非、自分の成長の為にも、上司からコーチングを受け、
社会に役立つ人になって下さい。

荒金

 




元気配信

元気とやる気のあなたに

部下との面談をすると、
駄目な上司は、『困った事は無いか』と聞きます。
大切なのは、部下の問題点については理解をしてあげる事です。
そして、『君はこの問題を解決する為に、今まで何を考えて、何をやったか』を聞く事です。
その先、『何を考えて、何をやろうとしているか』を、聞き出す事です。
ただ困っている事を聞き、不満を増長している上司や先輩は、君の為にはなりません。
叱咤激励するそういう上司こそ、あなたの成長を助けます。
たまには厳しい事も言う上司があなたにとって大切なのです。

荒金

 




元気配信

元気とやる気のあなたに

『言霊』という言い伝えがある。
代表例は、『自分は出来る、自分の願いは叶う』と言い続けると、達成する人達と、『自分はダメだ、自分は出来ない』と言い続けると、駄目になる人達がある。
1日10回、1ヶ月に約300回言い続けると、結果が表れてくると言われている。
それは、単に言葉だけではなく、気持ちが入り、それに向かって努力する様になるからだと思う。
是非、あなたも1日10回、1年で3,650回言葉に出して、言い続け、目標を達成しましょう。

荒金

 




元気配信

元気とやる気のあなたに

自分の想いを相手を伝える為には、言葉を発する事である。
キリスト教などは、『神は言葉』であると言われている。
相手を考えた正しい言葉で話す事を心がけたいものです。
口に出さず、気持ちで分かってくれるはずだなどは、今の時代は、ほぼ死語に近い。
相手が理解してくれなければ、理解して頂ける様、表現を変え、話し方を変え、相手に伝わるまで話続けよう。

荒金