明確な旗を立て、我この道を行く。           


混乱した乱世には、リダーが旗を立てて、指揮をしなければならない。
明確に方向を指し示す事だ!
あの会社はどう?あの役所は?○○は?
などは。。今の世の中には関係ない。
わが社を守るのは自分の発想と、心と、健康、である!
滅亡 ・ 倒産は(内側にすべてがある)
今の君の発想に
①工夫があるか?(無から何かを作り出しているか)
②忙しいと思っているだけいるだけ(無為に過ごす時間は?。)
今健在する、現存するものの中で無駄にしてたものを活用すること。
自分の心がしっかりしてくれば、ささやかな現実の中から「教訓が多く得られる」
我この道を行く




平成15年は動乱期の7合目            


動乱期とはその国の憲法が変わって1~10年目
または51~60年目の50年事を言う。
平成15年は動乱期の7合目、過去の動乱期になにが起こったか。。
明治27年日清戦争、昭和16年大東亜戦争、昭和24年朝鮮動乱
来年は7合目
「イラク問題がある、2月1日が90%とみますが、どうか?」
そんな世の中の来年におこるものを考えてみた
①宗教などに入る人が増える。
②音楽などは明るい歌が流行る(昔の歌のリメイク)
「新らたなアイデヤより」よりも昔の復古調や懐古調がはやる
ハリーポッターやロードオブザリングなどはその昔の再現か?
平成15年は過去に目が向き、過去の清算に入る」
③大手銀行が立ちゆかなくなる(もちろん地銀も)
④銀行の貸し渋りや貸しはがし、が多くなり倒産が起こり、大混乱になる。
⑤株や土地は一部を除いて落ち込む。
⑥3月決算は大幅な赤字が出る。
そんなことを考えています。。。

。。。当たらないことを祈ります。。。




日本の財政は・・・ 

現在の日本の予算は83兆円、税収は46兆円を切るといわれています。
年初に予算を立てても税収不足になり、借金が増え続けています。
国家の借金は約700兆円、地方の借金はその半分の350兆円。
つまりこの数字を個人の家計に直すと、
収入が460万円の家族が年間830万円も使い、
一年で370万円の借金をしている。そして借金は毎年増えている。
尚、この家庭は実に1億500万円の借金があるのである!
こんな人に誰が金を貸すの?
親父の金(郵便保険、国民年金)から金を借りている
なぜなら誰も貸してくれない(国債を買う外国の人はいない)
とっくに「自己破産」している状態なのだ!
国民の金が1400兆円あると竹中さんや塩爺が言っているが
もう350兆円しか残ってないかも?
あなたは資産を国債や保険や銀行預金で持っていませんか?
日本の国債が・・・
アルゼンチン債やブラジル債と同じにならないと言い切れるのかな?
企業の不良資産が→銀行の不良資産へ→中央銀行(日銀)の不良資産に
変更していないかい?
29日より始まった銀行の株の買取・国債の引き受け
後10年は持たないぞ!
あ、それから株を買うなら日銀買い入れ銘柄を
買うと良いよ!
そしてあがったらすぐ売却だよ。




素朴な疑問! 「なんでなの?可笑しくないかい?」          


国会会議員の先生が何人いるのか、このところ良く分かりません。
自民党と自由党が賛成して50人削減をするとか、
言ってたが、いつの間にか・・・
-20人になってしまったり、今は480+247=727人なのかな?
まーともかく、700人以上のプロの政治家と言われる人が
莫大な費用を国から(税金から)だしているわけだけど
今が最も混乱した困難な時代に
特に外交と経済がもっとも重要な時代なのに
なんで700人以上いる、自称プロの政治家がやらないで、

民間に下請けに出すのだ!

可笑しいとは思わないかい?
川口さんは選挙で選ばれた人ではなく。竹中さんもそうだ。
この困難な時代にプロの政治化がやらないでいつやるの?
プロの政治家は楽なとき、簡単なとき、安全なときに、やる人なの?
逃げているの?(指名した小泉首相を継続させる)
民間の下請けがそんなに良いなら、
平時の時でもやらせれば良いじゃないか(選挙費用もかからないので)
今、我々は、なんだか!
疑問に思った事や、怒る事や、訴える事を、忘れてしまったみたいだね。
北朝鮮に拉致された人が、帰って来られた時の報道を見ていると、
「たまちゃん」の報道とダブって見えたのは・・・私だけでしょうか?
何で責任問題や、
失われた25年などのことを問題にしないで

「あー手を振っています」「元気です」など、中にはもう帰って来たのですから、
「もう拉致ということはやめましょう」なんて言っている
テレビの関係者もいましたが・・・
拉致は国家の問題ですよ!
アメリカなら空母や大○○艦隊が動きますよ、戦闘機が飛びますよ。
何を日本の政治家は考えているのか?
1987年にレバノンの女性が北朝鮮の
工作員にさらわれた事件がありましたが、
内二人はユーゴススラビヤに行ったとき
隙を見てクエートの大使館に逃げ込んで難を逃れ、
レバノン政府は、すぐにそして徹底的にあらゆる手段を使い
残る2人の解放を迫った。その結果として、
2人は誘拐されてから1年4ヵ月後に
レバノンに帰ってくることが出来たのだ。
国家は国民を守る義務があると思う。
申し訳ないが、私はレバノン国を正式に地図の上に書けません。
拉致された地域から総理大臣も出ているのです。
何をどんな努力をしたのか教えてほしいです。
これで良いのか「日本国家は国民を守らないのか?」
もう一度、沖縄や北方領土や抑留した人を思い出させるのか!
今こそ、きちんとしなくてはと思います。




9.500円を割り込んだら            


株式のことを盛んに聞いてくる人がいますので、私は稲穂の反対と答えています。
私はプロではないので、株をやるなら当分(2年から3年は)
使わない金で5.6点買いから10点ぐらいを行い、
売却はいくらになったらでは無く、いつの時期と決めています。
原則は稲の反対、秋に仕込み冬を寝かせて春に売る。
夏は休み!
ただ今回はダウ平均が9、500円になったら買いかな?
ハイテクよりローテク、オールドエコノミー株(資源株)がねらい目かな?
株まずは8月は様子を見ながら9月に仕込みゆっくり時を待つ、
ひとつのピークは2003年10月、そして2005年にインフレのひとつのピークになるかも?
長引けば2015年までトラブルはあるかも。




W杯ワールドカップの裏で             


本日3:30より日本対トルコと戦うわけだが、
15日の新聞に「日本不敗競合に名乗り」まさに良くやったっと言えよう!
だがその裏では増税一色にされようととなっている、
まさに国民に痛みを押し付けるやり方である。
また健保改正法案が単独採決され
サラリーマンの健保負担が2割→3割りに引き上げられた!
抜本的な改革は何もされずにである!!
民の立場だった小泉さん、政策は官僚、財務省の思うまま、
「官は本来民の意思を達成させるための潤滑油を目指すべきでないのか」
まだまだこの次は軍事や報道に関する規制が多く出てくる、
まるで太平洋戦争突入時の昭和15~17年ごろのを彷彿とさせるのはなぜだろうか
いやな世の中になったなぁ~!




自国の理論「コップの中の水の理論で話していないか」              ムーデイーズの国債の2段階下げ NO2

あくまでも私の考えだが・・・財務省などがムーデーズの格付けがおかしいと言っていると
新聞は書くが、本当に外部から見ておかしかったら、
G7の外相や、ブッシュ大統領やシラクさんなどが、
または外国の評論家が騒ぎ、
今回の格付けは日本を評価していないといわないだろうか?
円が異常にに高くなっても、安くなっても、
今の「円安、円高」はおかしいと外国の財務省はいつも言っているのに、
そして日本の評論家はその新聞の切抜きを見て、
外国ではこう言っているとテレビで大声を張り上げるはずだ!
日本の国のことを日本だけが間違いと言っている。
他の国はそれを認めているとしたら・・・
いくら国民が金を持っている貯蓄残高1200兆円としても、
国家予算80兆円で税収50兆円、借り入れ30兆円で運営すれば、
今国の借り入れが800兆円あるとしたら、10年後は1100兆円
これは・・・
大変なことになる!
私は政治家ではないので単純に考えたい。
このまま行ったら、後日本は何年持つのだと・・・
自分たちカンパーニイファミリーはなんとしても守りたい。




奢る平家にならないか?                ムーディーズが国債2段階格下げ!

日本政府は・・・
①国債の返済不能はあり得ないとか
②格下げ材料が売りにならないのは各付けに違和感があるからだ!
などとムーディーズを攻撃しているが
日本国の基本方針とその運営が問題であり、信頼されていないのだ。
1番目→日本国の財政赤字の歯止めをかける政策を出すこと。
2番目→国債の大半を国内で消化出来る点が違う、
「海外に買ってもらっていない」この事は国家が破綻したら国民も一緒に破滅をする。
※確かに日本が援助している国より低いことは納得しない→むしろ援助のやり方を改善すべし!
3番目→政治家の日本国の経済運営能力が国民や市場に信頼されていないことだの
※民間貯蓄が多くあってもその大部分は60歳以上の人が持っているのだ。
→その方々に老後の安心感がないために消費をしないのだ。
4番目→不良債権の早期処理・経済の長期不況からの
脱出のやり方を市場や国民に納得する説明
※景気の底入れなどと騒いでいるが、
そんなことで安心をしていると→ゆで蛙にならないのか
→思い切って釜から飛び出さないと
足利幕府は15代
徳川幕府は15代
自民党単独政権は15代
まさか「江戸幕府」がああもろく崩壊するとは誰が考えただろうか?
その中にいて→「日本国内」と置き換えて、
ローマの国民は国が滅ぶことを考えただろうか→まさか・・まさかではなかったのか?
恐ろしい時代が後10年もしないで、来そうな気がしてならない。
私はせめて社員(その家族)と自分の家族ぐらいは守りたいものだ!




金利と銀行について考える!


ペイオフに関連して、大部分の人が定期預金を普通預金に
回したのを良い事に銀行は金利を0.001%に下げた。
これは100万円貯金して10円の利息(税金を支払えば8円)
もし3%で貸付をすると100円で30万円!
つまり。。。。荒利3000倍である!

こんな商売が、この世の中であるのだろうか?
100円の商品を30万円で売っているのである。
それでも銀行は、不良債権処理で大赤字!
私達も今度は「預金通帳」と言わず
貸付通帳」にして、
本店を担保に。。。支店長に保証人になってもらう!
そんなことを考えたら、また楽しいのではないか?!
そうでもしないと。。。
アホらしくてやっていられない!そんな今日この頃である!




株高の円安になる!


①夏に向けて株式は上がる、13,000円台に、年末にはまだ上昇します、
②通常株が上がれば円は上がります。これが常識です、
だが私の考えはまったく逆です
私は1ドル140円から150円になると思っています。
本当は相場はそんな短期には予想はしませんが
少なくとも1年から2年で予想をします。
2003年に150円以上に
2004年に160円から200円になる可能性が非常に強い
なぜか?日本が非常に弱まってきているということです。
ムーデーズの各付けはAa3(AA)
日本はポルトガルよりも低く、イタリヤ、台湾,香港と同じと世界は見ています。
日本から世界を見ている、私たちには実感が沸きませんが。
今の日本の問題点は失業率の上昇傾向と高さです、又日本の企業の空洞化です。
今後大きな問題になります。
そんな日本の所得を世界所得と比較してみると
給与水準が日本は5万ドル、アメリカは3万ドルです、これは調整されると思いますが
日本人の給与を下げることは難しいので、為替で調整されると思います。
これが円が下がる根拠です「予想外の円安になる可能性があります」
今後は今までの実績に甘えるのではなく、これから来る新時代に
私たちの目標「役割をしっかりと定め、
世の中の堕落「政治,役人、経済,子育て等」と決別し、
これから来る史上最大の経済の混乱に打ち勝って行こうではありませんか!
私は真の仲間と共に,全精魂を傾け、明日の日本に挑戦します。