2006年3月の格言

平成18年3月の格言はセールスマンへの期待」です!

セールスマンの能力と努力だけに
期待して、自らは販売努力を
放棄しているのは誤った態度である!


どの会社でも、セールスマンに対して
過大すぎる期待と重責を負わせ過ぎている。

過大すぎるが故に、その期待はいつも満たされる事はない!

当たり前である!

社長の期待するセールスマンなど・・・
会社の中にいるわけがない!

もしいるとしたら・・・
直ちに大抜擢して専務にでもすべきである。

さもないと・・・
早晩会社を飛び出して独立し
わが社に弓を引くことになるからである!

社長は、まずセールスマンに過大な期待と重責を
かける事をやめなければならない。

販売はセールスマンの能力と努力ではなく、
自らの販売戦略によるものだと思うべきである。

これは、セールスマンなどどうでもいいという意味ではない!

それどころか・・・
セールスマンの能力と努力は販売成果を
大きく左右する!

私の言いたいのは・・・

セールスマンの能力と努力だけに期待して
自らは販売努力を放棄しているのは
誤った態度だ!

と言うことである。

一倉定先生著の社長学・第3巻「販売戦略・市場戦略」より