2008.01.01荒金格言

2008年1月の格言

平成20年1月の格言は荒金が習っております「算命学」と言う学問から
平成20年がどのような年となるかの勉強して来ました事を書かせて頂きます。

平成20年は…

「戊子」(ぼどのね)の年

平成20年の年の干「戊」(つちのえ)を文字の上から解釈しますと
草冠をつけると「茂る」と言う字になりますが
樹木や草木が大地を一面に覆っている状態。
過去10年20年に渡って、国家や企業または個々の
家庭において雑草のように様々なモノが覆いかぶさり
動きの取れない状態。それが今と言う事になります。

この年こそ、それらを伐採し、また剪定して
すっきりと整理する必要があると言う意味が込められています。

平成20年の年の十二支は「子」を文字の上から解釈しますと
(算命学では)子は、北方・陽の水性です。意味するところは…
変化・波乱・海外・知恵の世界です。
「子」…エネルギーに満ち溢れた小さな子供。
と言う意味を持っています。
つまり、新しい生命力が足元に生まれつつあると言う意味です。

簡単に説明をさせて頂きますと上記のような事です。

十干の「戊」と十二支の「子」を併せた年は…

平成20年の「戊子」の年は、過去のシガラミや問題点を
抉り出し、整理整頓をして新しい潮流を作る年となります。

東洋で生まれた算命学の時代論では…
国家の憲法施行の年をスタートとして
10年ごとに5種類の変化を遂げるとしています。

日本国憲法は昭和22年に施工されましたので
以後50年五種類の時代を通かしてきました。

昭和22年…混乱の「動乱期」
昭和32年…物事を学ぶ「学習期」
昭和42年…経済が大きく伸びる「平和期」
昭和52年…前後して始まった
庶民が生きやすい「庶民対等期」
昭和62年…国家が強くなる「権力期」
平成9年…再度「動乱期」に入りました。

平成20年は算命学で言う「学習教育期」の
「知恵の時代の2年目にあたります。

《過去の戊子はどんな出来事があったのか?》

前回の「戊子」は昭和23年(1948年)は

1月 帝銀事件。海外ではガンジー暗殺。
2月 (社会党の左右対立が止まらず)片山内閣総辞職。
3月 民主自由党が結成。
5月 第一次中東戦争(パレスチナ戦争)勃発。昭和電工事件。
7月 政治資金規正法の交付。
10月 昭和電工事件により芦田内閣総辞職。
11月 極東軍事裁判でA級戦犯25人が認定される。
12月 東条被告ら7人に死刑が執行される。
その他 福井大地震が起こり死者3769人。
家屋の全壊が3600戸あまりありました。

60年前の昭和23年は、2度に渡る内閣総辞職。
中東での戦争。戦犯の裁判。大地震などがキーワードでした。

これらの出来事を踏まえて考えると…来る平成20年は
政治の大変化があり、また引き続き大地震の懸念が大いにあります。
天下大乱の年となるでありましょう。
さらに海外では、新たな戦争が始まる危険性が大です。
北朝鮮の動向は無視出来ませんが
中東からは目が離せない状況となります。

《国内政治の向かう方向》

次の総選挙は、平成19年の12月以降。
いつあってもおかしくはありませんが
余程の事がない限り、平成20年の夏に北海道で行われる
サミットの後だろうと思います。
その選挙の結果は、自民党と公明党の与党がなんとか
過半数を確保し勝利します。
残念ながら苦しくなるのは民主党です。
民主党は単独でも、あるいは他の野党と共党しても
衆議院では過半数に達する事は困難でしょう。

《この時代の中小企業のトップが持つべき心がけ》

1. 若い社員に責任を取らせる事です。
若者に責任を持たせ、積極的に活用する事が大切です。
昔の時代は経験が財産でした。しかし陽の時代から陰の時代に
変わった今では、経験はむしろ邪魔な場合があります。
若者の発想の中に未来の扉が開く鍵がありそうです。
決して若者を甘やかすのではありません。むしろ若者に権限を与え
責任を持たせて真剣に会社の事を考えさせる事がプラスなのです。
2. 社長の心に柔軟性を持たせる事です。
自分の専門分野以外の事でも積極的に吸収しようとする心を持つ
事です。企業のトップの中には、ただひたすらに働けばよい。と
思っている方が多いようです。「働くだけならばバカでも働ける」
算命学ではよく言いますが、ただ頑張るだけの人は、運命が下降
している時でさえも頑張ってしまいます。下降する局面で頑張ると
下る程スピードが増すので一路地獄へ向かってしまいます。
3. どんな場合でも「陽の気」を取り入れて下さい。
「陰の気」は運気を下げます。大切なのは「陽の気」です。
「陽の気」を取り入れるには、プラス発想を持つ事です。
周囲を明るくする事。周囲に対して暖かい心を持つ事が大切です。
4. 短所の裏に長所あり。と考える事です。
世の中の事は、全て短所と長所に分けられます。
暗い社員は結婚式の営業マンには不向きですが、不祝儀関係の
営業マン最適です。ようは、使い方で次第で良し悪しが決まります。

《知恵の時代2年目の社会現象》

平成19年にあは、日本海側で大きな地震がありました。
来る平成20年も再び、地震の危険性が大となります。
東京や大阪などの大都会はさけられそうですが、
日本列島を真ん中にして日本海側と
太平洋側の両方に震源地が起こりそうです。

《知恵の時代におけるサラリーマンの心がけ》

一、自ら活動して、他を動かしむるものは、水なり。
一、常に己の進路を求めて、止まざるは、水なり。
一、障害があって、激しくその勢力を百倍にし得るは、水なり。
一、自ら潔ようして、他の汚濁を洗い、
清濁併せ容るる量あるは、水なり。
一、洋々として大海を満たし、発しては雲となり、
雨・雪と変じ霧と化す。凍っては玲瓏たる鏡、
すなわち凍りとなり、しかもその性を失わざるは、水なり。

黒田如水の水五則ですが、
このような時代は、
上記のような「水の質」を持つ事が大切なのです。

《陰の時代における身の処し方》

算命学では、今の時代を陰の時代と規定しています。
この時代は「昼」の時代ではなく、静かで冷たい「夜」の時代です。
それ故に、政治も経済も当分の間は低迷してしまうのです。
ではこの時代にはどのようにして、身を処するべきなのでしょか?
どうしたらこの時代の厳しさを乗り切る事が出来るのでしょうか?

1. あらゆる面で、人の真似をしたり、人に頼ってはダメです。
2. 人はマイナス発想をしがちですが、それはこの時代絶対にダメです。
3. 家や会社の中を明るく、陽の気で満たして下さい。
4. 縁ある人たちに温かく接し、優しくする事です。
5. 精神面を鍛えること。

このような時代、人は明るさと温もりを求めます。
しかし、他人から慈悲で与えられた明るさや
ぬくもりでは、決して運気は開けません。
人に頼らず、人の言いなりにならず、
頼るのは自分自身だと言う自覚が必要なのです。

自分の心は悪運を良き運に切り替える最高の道具です。
心をどう訓練するか!大きなテーマですが…
心がけが未来を開くという原則を思い出して
1年を過ごして下さい。

皆様のご健康と益々のご活躍をお祈りしております。

荒金格言一覧へ