2012.03.01荒金格言
2012年3月の格言
平成24年3月の格言は
![]() |
環境整備は、これを行った人々の心に革命をもたらす。
「いかなる社員教育も、どんな道徳教育も足元にも及ばないものだ」
と言うのが私自身でイヤという程思い知らされていることでもある。
しかも!ただ一社の例外も無いのである。
多くの社長は、と言うよりも。。。
日本中の殆どの社長がこの事に気がついていないのは誠に残念である!
社員の隆盛は、運と言うよりも自らの努力で勝ち取るものである。
と言うのが私の持論だが、
それは、まず環境整備から始めるべきである。
武芸でも芸事でも、大工でも左官でも、丁稚小僧でも、
いやしくも、それが大切なことである限り、
水汲み・薪割りなどと並んで、
修行の第一歩は常に「掃除」だった。
昔の人は、この掃除がいかに重要であるかを
すなわち!
これをやらなければ
人間形成は出来ない事をよく知っていたのだ!
一倉定の社長学 第一巻「経営戦略」より